アマチュア局とか
どうも,先日JI1***として初めて交信をしました.ryou.です.
FirstQSOはその日までの厚木の記念局様(8J1ATUGI)でした.
自分は5W+自作パッチアンテナというよくわからない貧弱な設備ですが厚木まで届くのかぁ・・・と考えるとなかなかにアマチュア無線って面白いなぁと実感します.
受信だけなら静岡まで聞こえるようです.将来的に交信まで出来たらいいなぁと思います.
自分のロケーション的に東京湾を挟んだ向かい側から柏市までの扇型な範囲ではよく入ってきますが,印西,佐倉,成田のような方向はつらいものがあるようです.
適当に移動して高いところから送信してみたいですね.
バカとアマチュア無線家は高いところが好きらしいです.
パッチアンテナは普通アマチュア無線じゃ使わないアンテナですが個人的に気になったので使ってみています.
指向性はかなりあるのかなぁという感じです.最終的にはフェーズドアレイアンテナが作れたらいいなぁと思ってみたり
二陸技は無事合格していました.良かったです.
予備自衛官補(技術)とかに応募できるみたいですので気が向いたら応募してみようかと思ってみたり
では今回はこの辺で.
See you next time.
FirstQSOはその日までの厚木の記念局様(8J1ATUGI)でした.
自分は5W+自作パッチアンテナというよくわからない貧弱な設備ですが厚木まで届くのかぁ・・・と考えるとなかなかにアマチュア無線って面白いなぁと実感します.
受信だけなら静岡まで聞こえるようです.将来的に交信まで出来たらいいなぁと思います.
自分のロケーション的に東京湾を挟んだ向かい側から柏市までの扇型な範囲ではよく入ってきますが,印西,佐倉,成田のような方向はつらいものがあるようです.
適当に移動して高いところから送信してみたいですね.
バカとアマチュア無線家は高いところが好きらしいです.
パッチアンテナは普通アマチュア無線じゃ使わないアンテナですが個人的に気になったので使ってみています.
指向性はかなりあるのかなぁという感じです.最終的にはフェーズドアレイアンテナが作れたらいいなぁと思ってみたり
二陸技は無事合格していました.良かったです.
予備自衛官補(技術)とかに応募できるみたいですので気が向いたら応募してみようかと思ってみたり
では今回はこの辺で.
See you next time.
スポンサーサイト