年の瀬
どうも,大変お久しぶりです.ryou.です.
七ヶ月以上更新がありませんでした.癖にしないとダメですね.
最近のことだと冬コミに行きました.
技術系は回路系が少なくて収穫が少なかった気がします・・・日を間違えたかな
某サークルさんで売り子をさせていただきました.売る側って結構楽しかったです.
いつか自分でも何か配布したいですね.お金無いですけど.
今年度何があったのか振り返ってみます
七ヶ月以上更新がありませんでした.癖にしないとダメですね.
最近のことだと冬コミに行きました.
技術系は回路系が少なくて収穫が少なかった気がします・・・日を間違えたかな
某サークルさんで売り子をさせていただきました.売る側って結構楽しかったです.
いつか自分でも何か配布したいですね.お金無いですけど.
今年度何があったのか振り返ってみます
4月:
第三級アマチュア無線技士になる
ファンクションジェネレータを手に入れる
委員会の副委員長になる
ちっこいラジコンを作る
-ATTINY44AとかBD6211(6231)とかを使ってみたかった.あとSBXBTでPS3コン
5月:
18歳になる.
6月:
液晶が割れたノートパソコンの修理
初艦船模型製作開始
7月:
テレビ受信アンテナを作る.3エレの八木でした.
-当時はマッチングの方法がよくわからなかったので今すぐ当時の自分に教えに行きたいです.
8月:
体験入学の補助学生をする.2回~?
関東甲信越地区高専文化発表会に写真/電気部として参加
-写真部代表だったらしいです
(夏コミ一般参加)
9月:
基板のエッチングに初挑戦
-文化祭の企画向け.某技術専門職員の方に多謝
(初メイド喫茶)
10月:
艦船模型をたくさん作る
船のラジコンを作る
-秋雨という名前です.ブログに記事書いてないですね・・・
11月:
文化祭で企画公開
-たくさんの方に助けられながら多くの方にご来場いただきました
Z80を使う
-AVRでの実習が2回めで終わって以降ずっとやってます
電気通信大学の文化祭に行く
12月:
学科の公開講座の補助学生をする
第二級陸上無線技術士の受験票が届く
(冬コミ:サークルの売り子として参加)
Publicなアカウントで投稿したのはこのぐらいらしいですが他にもいろいろやってた気がします.
適当に何かしていても積極的にアウトプットしないと忘れてしまいますね.
積極的に更新していた中学,高専1年生の頃が一番クリエイティブだった気がします.残念です.
積んでいる「つくりたいもの」はたくさんあったはずですが中途半端なまま休止中なので来年はそれらを片付けられると良いのですが.
では今年はこの辺で.
See you next time.
第三級アマチュア無線技士になる
ファンクションジェネレータを手に入れる
委員会の副委員長になる
ちっこいラジコンを作る
-ATTINY44AとかBD6211(6231)とかを使ってみたかった.あとSBXBTでPS3コン
5月:
18歳になる.
6月:
液晶が割れたノートパソコンの修理
初艦船模型製作開始
7月:
テレビ受信アンテナを作る.3エレの八木でした.
-当時はマッチングの方法がよくわからなかったので今すぐ当時の自分に教えに行きたいです.
8月:
体験入学の補助学生をする.2回~?
関東甲信越地区高専文化発表会に写真/電気部として参加
-写真部代表だったらしいです
(夏コミ一般参加)
9月:
基板のエッチングに初挑戦
-文化祭の企画向け.某技術専門職員の方に多謝
(初メイド喫茶)
10月:
艦船模型をたくさん作る
船のラジコンを作る
-秋雨という名前です.ブログに記事書いてないですね・・・
11月:
文化祭で企画公開
-たくさんの方に助けられながら多くの方にご来場いただきました
Z80を使う
-AVRでの実習が2回めで終わって以降ずっとやってます
電気通信大学の文化祭に行く
12月:
学科の公開講座の補助学生をする
第二級陸上無線技術士の受験票が届く
(冬コミ:サークルの売り子として参加)
Publicなアカウントで投稿したのはこのぐらいらしいですが他にもいろいろやってた気がします.
適当に何かしていても積極的にアウトプットしないと忘れてしまいますね.
積極的に更新していた中学,高専1年生の頃が一番クリエイティブだった気がします.残念です.
積んでいる「つくりたいもの」はたくさんあったはずですが中途半端なまま休止中なので来年はそれらを片付けられると良いのですが.
では今年はこの辺で.
See you next time.
スポンサーサイト