夏休み
どうも、夏休みに入りました。ryouです。
宿題は思ったより少なかったです。
まぁうちの学校は一昨年までは8~9月まで授業してたらしいですが節電(冷房)のためにこの時期になったらしいです。
さて、今後の予定は・・・ロボ研ですね。
AVR,PICの他にARMも始めようという野心があります。
AVRのクロック周波数はヒューズビットですけどPICのクロック周波数はどこで設定するのか知らんのです。
どっかにレジスタがあるんでしょうね、後でデータシート見ます。
で、そんな状況で更にARMまで始めて大丈夫だろうかと心配です。
まぁ32bitマイコンを使うほどのものを作れるかは不安ですが使えるようになりたいです。
宿題もせなあかんけどなんとかなると開き直って今度秋葉原に行きたいです。
ではこの辺で。
See you next time.
宿題は思ったより少なかったです。
まぁうちの学校は一昨年までは8~9月まで授業してたらしいですが節電(冷房)のためにこの時期になったらしいです。
さて、今後の予定は・・・ロボ研ですね。
AVR,PICの他にARMも始めようという野心があります。
AVRのクロック周波数はヒューズビットですけどPICのクロック周波数はどこで設定するのか知らんのです。
どっかにレジスタがあるんでしょうね、後でデータシート見ます。
で、そんな状況で更にARMまで始めて大丈夫だろうかと心配です。
まぁ32bitマイコンを使うほどのものを作れるかは不安ですが使えるようになりたいです。
宿題もせなあかんけどなんとかなると開き直って今度秋葉原に行きたいです。
ではこの辺で。
See you next time.
HSPにBASICにアセンブリにCにC++に・・・
どうも、最近弟に苛つくことが多いです。ryouです。
テストの結果なんて知りません。
タイトルは僕が今までに使ってきた(使っている)言語です。
CやC++は未だに勉強中です。
まぁ・・・他の言語も全然使えていないわけですが。
最近プログラム組んでばかりで工作ができていません。
そして無駄に電子部品を買いまくって金欠です。
16F1938が5個もあるとかね…今まででもせいぜいMEGA88Pが3個ある程度だったのに
そういえば未だにPICを基板に載せたものを作ってないですね。
豪華に12F1822を使ったPWM式コントローラーでも作ってみますかね。
あれってほんとに音が出るんで面白いんですよね。
ではそろそろ勉強しようかと思うのでこのへんで。
See you next time.
テストの結果なんて知りません。
タイトルは僕が今までに使ってきた(使っている)言語です。
CやC++は未だに勉強中です。
まぁ・・・他の言語も全然使えていないわけですが。
最近プログラム組んでばかりで工作ができていません。
そして無駄に電子部品を買いまくって金欠です。
16F1938が5個もあるとかね…今まででもせいぜいMEGA88Pが3個ある程度だったのに
そういえば未だにPICを基板に載せたものを作ってないですね。
豪華に12F1822を使ったPWM式コントローラーでも作ってみますかね。
あれってほんとに音が出るんで面白いんですよね。
ではそろそろ勉強しようかと思うのでこのへんで。
See you next time.
明日から3月
どうも、今日は2月の終わりで4年に1度の日付ですね。ryouです。
現在ライントレーサーの製作中です。
が、あまりうまく行ってません。
たぶんモータードライバの使い方やソフトウェアの問題です。
学校も授業が無いので好きなことができるので頑張ってみます。
日曜日にenotaiさんとkanahironさんと一緒に秋葉原に行って買い物をしてきました。
自分はホームページにあるセラミックの半田ごてや温度センサ、7セグLED等を買って来ました。
何か作ってみたいので頑張ってみます。
写真も無く短いですがこの辺で。
See you next time.
現在ライントレーサーの製作中です。
が、あまりうまく行ってません。
たぶんモータードライバの使い方やソフトウェアの問題です。
学校も授業が無いので好きなことができるので頑張ってみます。
日曜日にenotaiさんとkanahironさんと一緒に秋葉原に行って買い物をしてきました。
自分はホームページにあるセラミックの半田ごてや温度センサ、7セグLED等を買って来ました。
何か作ってみたいので頑張ってみます。
写真も無く短いですがこの辺で。
See you next time.