成果
多分今までで最短
どうも、ryouです。
金曜日に学校から帰った後構想して夜にCAD+切り出しをして3日で車両を完成させました。
で、どんな車両かというと・・・こちら
画像

現在は・・・
画像

並びでは・・・
画像

といった感じの車両です。
今回大分手抜きです。
部品は新京成8800形のようなものからの流用ばかりです。
フロントガラスの間を塗って東急9000形とかみたいにしたかったのですが・・・
この車両と後ろの車両で車体長とドアの位置は同じです。
にしても大分あっさりと出来ましたね~・・・
あっさりしすぎてなんか・・・
ちなみに抵抗制御(の設定)なので後ろの車両と併合出来ます。
とりあえずスカートでも付けてみます。
ではこの辺で。
See you next time.
金曜日に学校から帰った後構想して夜にCAD+切り出しをして3日で車両を完成させました。
で、どんな車両かというと・・・こちら
画像

現在は・・・
画像

並びでは・・・
画像

といった感じの車両です。
今回大分手抜きです。
部品は新京成8800形のようなものからの流用ばかりです。
フロントガラスの間を塗って東急9000形とかみたいにしたかったのですが・・・
この車両と後ろの車両で車体長とドアの位置は同じです。
にしても大分あっさりと出来ましたね~・・・
あっさりしすぎてなんか・・・
ちなみに抵抗制御(の設定)なので後ろの車両と併合出来ます。
とりあえずスカートでも付けてみます。
ではこの辺で。
See you next time.
モーター焼け
どうも、ryouです。
ゴールデンウィークですね。
明日辺り松戸に行って上本郷の模型館に行こうと思っていたのですが、トラブルのため中止になりました。
まぁトラブルというのはタイトルの通りモーター焼けです。
台車から煙がモクモクと・・・
特にスピードは出していないのですが・・・電圧上げないと発車しなかったっけ・・・
モーター焼けはコレで2例目です。
1例目はNゲージのアリイDD12でした。
両方の共通点としてはそれぞれ一番最初の車両?(ゲージ別)ってことですかね。
最近走りが悪かったのでその時点で疑うべきでした。
この対策としてモーターの交換+T台車のピボット化を検討中です。
モーター約1500円か・・・
どうやら5月分のお小遣いは消えそうです。
ピボット化もしたいけどな~・・・
とりあえず台車1個分のピボット車輪はあるので軸受けの交換ですね。
カツミのが使えるかな~・・・420円。
ゴールデンウィークは消えそうです。
ではこの辺で。
See you next time.
ゴールデンウィークですね。
明日辺り松戸に行って上本郷の模型館に行こうと思っていたのですが、トラブルのため中止になりました。
まぁトラブルというのはタイトルの通りモーター焼けです。
台車から煙がモクモクと・・・
特にスピードは出していないのですが・・・電圧上げないと発車しなかったっけ・・・
モーター焼けはコレで2例目です。
1例目はNゲージのアリイDD12でした。
両方の共通点としてはそれぞれ一番最初の車両?(ゲージ別)ってことですかね。
最近走りが悪かったのでその時点で疑うべきでした。
この対策としてモーターの交換+T台車のピボット化を検討中です。
モーター約1500円か・・・
どうやら5月分のお小遣いは消えそうです。
ピボット化もしたいけどな~・・・
とりあえず台車1個分のピボット車輪はあるので軸受けの交換ですね。
カツミのが使えるかな~・・・420円。
ゴールデンウィークは消えそうです。
ではこの辺で。
See you next time.
なんとなく日光で撮影
どうも、今日コンピューター部に入部届けを出しました。ryouです。
科学部と迷ったのですが自分のしたいことが出来そうだったので。
早速タイトル通りの写真です。
まぁ結局は家の中ですが一味違うかもしれないです。

写真じゃよく分かりませんが軽くウェザリングしました。
茶色だけ。
一眼のボケがやばいですね。
もう少し絞っておけばよく見えますがあえてこのまま。
というか望遠でズームして撮ったので余計ぼけてます。
・・・ところで千葉市付近に16番のレイアウトってありますかね?
写真を撮るなら景色の中のほうがいいので。
このサイズだとレイアウトを作るのはきついですね。
フレキだけでNの二倍以上しますし近くで売っているお店を知りません。
ユニトラックがぎりぎり引ける程度の大きさの部屋なので棚を作れば1畳くらい取れますかね?
親に怒られるかも?
どちらにせよ今年は受験生ですので勉強に励みます。
ではこの辺で。
See you next time.
鉄道(模型)部のある高校を目指せばいんでね?
岩倉だったら鉄道会社に入れるかもしれないし。
科学部と迷ったのですが自分のしたいことが出来そうだったので。
早速タイトル通りの写真です。
まぁ結局は家の中ですが一味違うかもしれないです。

写真じゃよく分かりませんが軽くウェザリングしました。
茶色だけ。
一眼のボケがやばいですね。
もう少し絞っておけばよく見えますがあえてこのまま。
というか望遠でズームして撮ったので余計ぼけてます。
・・・ところで千葉市付近に16番のレイアウトってありますかね?
写真を撮るなら景色の中のほうがいいので。
このサイズだとレイアウトを作るのはきついですね。
フレキだけでNの二倍以上しますし近くで売っているお店を知りません。
ユニトラックがぎりぎり引ける程度の大きさの部屋なので棚を作れば1畳くらい取れますかね?
親に怒られるかも?
どちらにせよ今年は受験生ですので勉強に励みます。
ではこの辺で。
See you next time.
鉄道(模型)部のある高校を目指せばいんでね?
岩倉だったら鉄道会社に入れるかもしれないし。